文字サイズ変更

沿革

ホーム > 同窓会案内> 沿革

沿革

名城大学理工同窓会のあゆみをご紹介いたします。

  • 前史
  • 設立後
  • 総会
  • 会報発行
  • 基本情報
  • 情報交換会

理工同窓会の沿革 前史

年月日 同窓会関係 大学関係
大正15年 (1926年)5月1日   名古屋高等理工科講習所創設
創立者田中寿一
昭和2年 (1927年)3月12日   名古屋高等理工科学校開設
創立者田中寿一
昭和3年 (1928年)3月   第1回卒業生 夜間部電気科4名と数学科1名 計5名
昭和5年 (1930年) 名古屋高等理工科学校校友会  
昭和9年 (1934年)1月5日 高理工逓友会グループ誕生  
昭和9年 (1934年)7月1日 名古屋科学工業会創設
初代会長黒田定義氏
 
昭和16年 (1941年)7月1日   名城大学中村校舎新築移転
昭和22年 (1947年)9月   名古屋専門学校に昇格
昭和24年 (1949年)3月   名城大学 発足
商学部設立
昭和25年 (1950年)3月   名城大学 法商学部、
理工学部、農学部設立
昭和26年 (1951年) 名城大学数学会は当初同窓会としてではなく数学科教員と在校生を会員として創立。初代加藤平左衛門教授。 名城大学 法商学部、
理工学部、農学部設立
昭和28年 (1953年)3月5日 名城大学同窓会設立準備委員を選出 組織変更により学校法人名城大学設立
昭和28年 (1953年)3月22日 名城大学法友会 設立 → 昭和43年11月23日名城大学法学部同窓会に改称  
3月 名城大学数学会は、第1期卒業生が世に出ることになり先生、在校生、卒業生の親睦を図る会となる。  
4月 名城大学理工会 設立※1
初代会長春田喜一郎氏(第一商科)
 
昭和29年 (1954年)2月7日 名城大学同窓会 設立
初代会長山田昭治氏
薬学部薬学科設置・短期大学部電気科第一部・機械科第一部増設 大学院商学研究科商学専攻修士課程設置
昭和31年 (1956年)2月19日 名城大学第二商科同窓会設立  
4月1日 名城大学農学部同窓会設立  
昭和32年 (1957年)2月24日 名城大学機械会は当初教職員ならびに卒業生をもって構成し、発足した。初代会長伊藤萬太郎教授  
昭和33年 (1958年)5月 名城大学商友会設立
名城大学薬学部同窓会設立
 
昭和36年 (1961年)8月31日 名城大学理工学部同窓会設立※2  

※1 名城大学理工会は、前身校の名古屋高等理工科学校専門部ならびに高等部、名古屋専門学校応用物理科、数学科の卒業生で組織されていたが、昭和30年頃から学内紛争も加わってその活動はほとんど停止状態であった。
※2 名城大学理工学部同窓会設立発起人は新しい卒業年度の人が多く、名城大学理工会の状況を知る人はほとんどなく、専門学校以降の卒業生を正会員として同窓会が設立された。
※3 合計6回の話し合いの結果、合併することになった。合併準備委員とりて、理工会から若松寿男、伊丹寛一、田中津太雄の3氏が選ばれ具体的作業がなされた。当時理工会は校友会に入っていたが、理工学部同窓会は入っていなかった。

理工同窓会の沿革 設立後

年月日 同窓会関係 大学関係
昭和37年 (1962年)9月13日 名城大学電気会発足。発足時、名古屋高等理工科学校の200余名、専門学校850余名、大学1700余名で総数2800名にのぼる大所帯だった。初代会長は服部誠治氏(二高理電13回卒)が選ばれた。  
昭和37年 (1962年)11月11日 中村校舎にて理工会と理工学部同窓会が合併。
新生、名城大学理工学部同窓会発足※3
初代会長岡野正義氏
 
昭和38年(1963年)9月22日 名城大学建築同窓会発足。初代会長後藤進氏(二部1回生卒)  
昭和39年(1964年)7月31日 名城大学理工同窓会は校友会に正式加盟する  
昭和39年 (1964年) 名城大学土木会発足。初代会長河内睦雄教授。  
  当初の各科同窓会5学科
数学会、電気会、機械会、建築同窓会、土木会
 
昭和41年 (1966年)   大学院薬学研究科薬学専攻修士課程増設
昭和42年 (1967年)9月13日 校友会館完成(925日に落成記念祝賀式を開催) 法学部一部法学科、同二部法学科、商学部一部商学科、同二部商学科設置(法商学部第一部・第二部廃止
大学院法学研究科法律学専攻修士課程増設
理工学部一部、中村校地から天白校地に移転
昭和45年 (1970年)7月19日 名城大学交通機械会発足。初代会長南形憲昭氏  
  理工同窓会は、交通機械会が加わり各科同窓会6学科となる  
  毎月1回の拡大役員会、年1回の総会、会報発行
・毎年50万円図書を理工学部図書館に寄贈
・理工出身教員へ留学・海外出張費援助
・定年退職諸先生への感謝状、記念品贈呈
 
昭和46年 (1971年)   大学院薬学研究科薬学専攻博士後期課程増設
昭和47年(1972年)   農学部農芸化学増設
昭和50年 (1975年)   名城大学専攻科薬学専攻科設置
昭和51年 (1976年)11月3日 理工学部、理工学部同窓会主催で理工学部50周年祝賀会を開催(1000名出席) 理工学部50周年祝賀会
名古屋観光ホテル
  この50周年を記念して、名古屋高等理工科学校時代からの貴重な資料や写真を収め、理工学部同窓会の活動などを紹介した「名城大学理工学部の歩み」を発刊し、祝賀会参加者に進呈した。  
昭和51年 (1976年) 頃より 創立者田中寿一先生の功績を永遠に顕彰するため銅像の建立を計画し基金を積み立て始めた。  
昭和51年 (1976年) 理工学部在学中の学生の父兄を会員とする名城大学後援会設立、本会から顧問、委員を派遣 名城大学後援会設立
昭和52年 (1977年)   短期大学部商経科二部廃止大学院工学研究科電気工学専攻・土木工学専攻・建築学専攻修士課程設置 名城大学豊根施設開設
昭和53年 (1978年)9月23日 昭和24年2月21日付設置許可された名城大学発足から起算30年で記念行事 名城大学30周年記念行事
  同年は校友会設立20年周年で記念行事
理工学部同窓会、各科同窓会も協賛
 
昭和61年 (1986年) 理工学部同窓会会報は第32号(昭和61年)から校友会会報に合併して編集発行 理工学部電気工学科を電気電子工学科に名称変更
大学院工学研究科電気工学専攻を電気電子工学専攻に名称変更
昭和61年 (1986年) 頃まで 創立者田中寿一先生の功績を永遠に顕彰するため銅像の建立を計画し10年来基金を積み立てた。
(平成28年現在預金金利含み残高2000万円)
 
  田中寿一先生銅像建立が諸事情にて断念せざるを得なくなる 本学創立60周年
(田中寿一先生生誕100年)
9月22日   名城大学60周年記念行事
教育研究施設竣工披露
11月8日 理工学部、理工学部後援会、理工学部同窓会の共催で500人を超える参加者
記念講演:トヨタ自動車常務取締役沼沢明男氏
理工学部60周年祝賀会
名鉄グランドホテル
昭和62年 (1986年)11月 就職に関する講演会
講師:ブラザー工業(株)取締役人事部長清水有氏
準会員(理工学部在学生)対象で有意義継続実施実施
昭和63年 (1987年)9月25日 名城大学校友会創立30周年記念事業で記念祝賀パーティが開かれる名古屋観光ホテルで理工学部同窓会総会や各科同窓会総会を開く 国際交流センター開設
平成元年 (1989年)    
平成2年 (1990年) 9月 2代会長 近藤通郎氏(S34年機械) 選出  
平成3年 (1991年) 9月8日 理工学部同窓会から理工同窓会へ名称変更
(理工同窓会会則変更)
 
平成4年 (1992年)   大学院工学研究科機械工学専攻博士後期課程・建設工学専攻博士課程増設
平成5年 (1993年)   大学院工学研究科電気電子工学専攻博士後期課程、数学専攻修士課程増設
大学院工学研究科を理工学研究科に名称変更
平成6年 (1994年)   名城大学総合研究所開設
平成7年 (1995年) 1月14日 電気会第1回新春懇談会開催 レストランベル
交通機械会25周年式典
理工学部70周年祝賀会
    都市情報学部都市情報学科設置
平成8年 (1996年)   薬学部医療薬学科・薬学科設置
大学院薬学研究科医療薬学専攻修士課程・薬学専攻博士前期課程設置
平成9年 (1997年)   附属高等学校新校舎竣工
8月30日 機械会設立40周年記念祝賀会  
平成10年
(1998年)
   
平成11年 (1999年)   先端技術研究センター開所
平成12年 (2000年)   経営学部経営学科・国際経営学科設置
経済学部経済学科・産業社会学科設置
理工学部数学科・情報科学科・電気電子工学科・材料機能工学科・機械システム工学科・交通科学科・建設システム工学科・環境創造学科・建築学科設置
短期大学部情報国際科設置
大学院経済学研究科経済学専攻修士課程設置
平成13年 (2001年)   大学院経営学研究科経営学専攻修士課程設置
大学院都市情報学研究科都市情報学専攻博士後期課程増設
名城大学開学75周年
平成14年 (2002年)   大学院経済学研究科経済学専攻博士後期課程増設
大学院理工学研究科数学専攻博士前期課程・情報科学専攻修士課程・電気電子工学専攻博士前期課程・材料機能工学専攻修士課程・機械システム工学専攻修士課程・交通科学専攻修士課程・建設システム工学専攻修士課程・環境創造学専攻修士課程・建築学専攻修士課程設置
平成15年 (2003年) 理工同窓会第1回企業セミナー開催 人間学部人間学科設置
大学院経営学研究科経営学専攻博士後期課程増設
大学院薬学研究科臨床薬学専攻修士課程・生命薬学専攻修士課程を設置
平成16年 (2004年) 電気会発足40周年記念祝賀会 タワー75
レセプションホール
理工学部情報工学科を設置
大学院法務研究科法務専攻専門職学位課程を設置
大学院理工学研究科数学専攻博士後期課程、電気電子・情報・材料工学専攻博士後期課程、機械工学専攻博士後期課程、社会環境デザイン工学専攻博士課程を設置
平成17年 (2005年) 数学会55周年事業 農学部生物環境科学科設置
農学部50周年式典
平成18年 (2006年)   薬学部薬学科(6年制)設置
大学院大学・学校づくり研究科 大学・学校づくり専攻修士課程設置 名城大学アジア研究所、名城大学ジェンダー研究所開設
理工学部80周年記念事業開催
平成19年
(2007年)
  八事新1号館竣工式(薬学部)
平成20年 (2008年) 校友会創立50周年記念事業開催(名古屋国際会議場) 名城大学名駅サテライト(MSAT)開設
平成21年 (2009年)    
平成22年 (2010年)    
平成23年 (2011年)   名城大学科学技術創生館完成
平成24年 (2012年)   八事新2号館(西)竣工式
薬学研究科博士課程開設
平成25年 (2013年)1月27日 電気会発足50周年記念祝賀会 名古屋ガーデンパレス 第98回薬剤師国家試験合格率100%で全国1位
平成26年 (2014年)   赤崎終身教授、天野教授ノーベル賞を受賞
平成27年 (2015年)   八事新3号館竣工式
平成28年 (2016年)3月23日 創立者田中寿一氏の胸像建立基金2仔万円の一部1仔万円を名城大学創立90周年記念事業に賛同するとともに、名城大学に学び巣立ち社会に貢献する後輩諸氏の礎となることを願い、名城大学理工同窓会傘下にある卒業生各位の同意を得て寄付を行った。(残りの1仔万円は100周年記念事業に賛同し寄付するものと第50回総会で決議済。)  
平成30年(2018年)6月10日 平成30年度理工同窓会総会記念講演会は、ノーベル物理学賞受賞者で、名古屋大学 未来材料・システム研究所 未来エレクトロニクス集積研究センター長 天野 浩 教授「トランスフォーマティブエレクトロニクスが築く持続可能スマート社会」で、一般聴講者100名弱、全体で600名弱の聴講を頂く

総会の沿革

★総会開始時会長 ☆総会選出

年月日 総会場所 会長★ 懇親会場所 新会長☆ 会員総数 学長 理事長 理工学部長
1 S37/11/11
1967
中村校舎 岡野正義       日比野 信一   小澤 久之亟
2 S38/11/17
1968
        三雲 次郎 渡邉 捨雄 野口 孝重
3 S41/12/11
1969
        三雲 次郎 渡邉 捨雄 小澤 久之亟
4 S44/7/6
1970
        三雲 次郎 渡邉 捨雄 小澤 久之亟
5 S46/7/11
1971
        小澤 久之亟 渡邉 捨雄 石橋 新太郎
6 S47/7/16
1972
        川上 幸治郎 松本 忠太郎 藤吉 正之進
7 S48/7/15
1973
        川上 幸治郎 松本 忠太郎 石橋 新太郎
8 S49/7/14
1974
        川上 幸治郎 中村 新一 石橋 新太郎
9 S50/7/13
1975
        川上 幸治郎 中村 新一 石橋 新太郎
10 S51/10/3
1976
        溝口 秀夫 松尾 信資 石橋 新太郎
11 S52/9/18
1977
        溝口 秀夫 松尾 信資 石橋 新太郎
12 S53/9/23
1978
        溝口 秀夫 松尾 信資 石橋 新太郎
13 S54/9/8
1979
        長戸 一雄 松尾 信資 藤吉 正之進
14 S55/9/6
1980
        長戸 一雄 松尾 信資 藤吉 正之進
15 S56/9/6
1981
        長戸 一雄 松尾 信資 石橋 新太郎
16 S57/9/12
1982
        矢野 勝久 松尾 信資 石橋 新太郎
17 S58/9/11
1983
        矢野 勝久 松尾 信資 石橋 新太郎
18 S59/9/9
1984
        矢野 勝久 大熊 孝一 大西 欣一
19 S60/9/8
1985
        大塚 昭信 大熊 孝一 大西 欣一
20 S61/9/21
1986
        大塚 昭信 大熊 孝一 大西 欣一
21 S62/9/13
1987
        大塚 昭信 大熊 孝一 大西 欣一
22 S63/9/25
1988
        藤吉 正之進 大熊 孝一 大西 欣一
23 H1/9/17
1989
        藤吉 正之進 大熊 孝一 大西 欣一
24 H2/9/16
1990
        藤吉 正之進 大熊 孝一 大西 欣一
25 H3/9/8
1991
  近藤 通郎       丸勢 進 大熊 孝一 岩垣 雄一
26 H4/9/27
1992
        丸勢 進 八代 健三郎 岩垣 雄一
27 H5/9/19
1993
        丸勢 進 八代 健三郎 岩垣 雄一
28 H6/9/25
1994
        丸勢 進 八代 健三郎 岩垣 雄一
29 H7/9 /24
1995
  堀川 浩良       丸勢 進 八代 健三郎 飛田 武良
30 H8/9/21
1996
        丸勢 進 佐伯 進 飛田 武良
31 H9/9/21
1997
天白校舎4号館、11号館       網中 政機 佐伯 進 飛田 武良
32 H10/9/20
1998
天白校舎11号館216教室 懇親会開催     網中 政機 佐伯 進 飛田 武良
33 H11/9/26
1999
天白校舎11号館216教室 加藤 哲也 懇親会開催     網中 政機 佐伯 進 藤本 哲夫
34 H12/10/1
2000
名古屋マリオットアソシア 16F アイリスの間 懇親会開催     網中 政機 岩崎 正視 藤本 哲夫
35 H13/9/30
2001
理工学部4号館4-102教室 名城食堂     網中 政機 岩崎 正視 藤本 哲夫
36 H14/9/29
2002
理工学部11号館11-403教室 名城食堂 神田 善郎
理Ⅱ電S45
  網中 政機 岩崎 正視 藤本 哲夫
37 H15/9/28
2003
理工学部11号館 第一会議室 神田 善郎
理Ⅱ電S45
タワー75 15Fホール   兼松 顯 岩崎 正視 下山 宏
38 H16/9/26
2004
理工学部11号館 第一会議室 タワー75 15Fホール   兼松 顯 岩崎 正視 下山 宏
39 H17/9/25
2005
共通講義棟北 N301講義室 タワー75 15Fホール   兼松 顯 大橋 正昭 下山 宏
40 H18/9/10
2006
名古屋観光ホテル 2F 曙の間 80周年祝賀会 清水 正義
理Ⅰ土S44
  兼松 顯 大橋 正昭 下山 宏
41 H19/9/30
2007
共通講義棟北 N101 清水 正義
理Ⅰ土S44
タワー75 15Fホール   下山 宏 大橋 正昭 江上 登
42 H20/9/28
2008
共通講義棟南 S101 タワー75 15Fホール   下山 宏 大橋 正昭 江上 登
43 H21/6/21
2009
共通講義棟 タワー75 15Fホール   下山 宏 大橋 正昭 安藤 義則
44 H22/6/20
2010
共通講義棟 タワー75 15Fホール 岩崎 征一
理Ⅰ建S41
  下山 宏 大橋 正昭 安藤 義則
45 H23/6/19
2011
共通講義棟 岩崎 征一
理Ⅰ建S41
タワー75 15Fホール   中根 敏晴 大橋 正昭 安藤 義則
46 H24/6/17
2012
共通講義棟南 S201 タワー75 15Fホール   中根 敏晴 小笠原日出男 安藤 義則
47 H25/6/16
2013
共通講義棟南 S201 タワー75 15Fホール   中根 敏晴 小笠原日出男 吉久 光一
48 H26/6/15
2014
共通講義棟南 S201 タワー75 15Fホール   中根 敏晴 小笠原日出男 吉久 光一
49 H27/6/14
2015
共通講義棟南S201 タワー75 15Fホール 庵原英雄   吉久 光一 小笠原日出男 加島 裕明
50 H28/6/12
2016
共通講義棟南S201 庵原 英雄 タワー75 15Fホール   吉久 光一 小笠原日出男 加島 裕明
51 H29/6/11
2017
共通講義棟南S201 タワー75 15Fホール   吉久 光一 小笠原日出男 加島 裕明
52 H30/6/10
2018
共通講義棟南N101名城ホール タワー75 15Fホール   吉久 光一 小笠原日出男 加島 裕明
53 R1/6/9
2019
共通講義棟南N101名城ホール タワー75 15Fホール   小原 章裕 立花 貞司 齊藤 公明

会報発行の沿革

名城大学 理工学部同窓会(理工同窓会) 会報発行 の 履歴 *会報発行時の役員名

番号 発行年月日 旧会長 新会長 役員名簿 事業計画 予算案 決算報告 校友会報 数学 機械 電気 建築 土木 交通 情報 材料 環境 四葉 応化
第1号 S38年7月 岡野正義                                  
第2号 S39年7月                                  
第3号 S40年7月                                  
第4号 S41年7月                                  
第5号 S42年7月                                  
第6号 S43年7月                                  
第7号 S44年7月                                  
第8号 S45年7月                                  
第9号 S47年7月                                  
第10号 S48年7月                                  
第11号 S49年7月                                  
第12号 S50年7月                                  
第13号 S51年7月                                  
第14号 S52年7月                                  
第15号 S53年7月                                  
第16号 S54年7月                                  
第17号 S55年7月                                  
第18号 S56年7月                                  
第19号 S57年7月                                  
第20号 S58年7月                                  
第21号 S59号7月                                  
第22号 S60年7月                                  
第23号 S61年7月                                  
第24号 S62号7月                                  
第25号 S63年7月                                  
第26号 H元年7月                                  
第27号 H02年7月 近藤 通郎                                
第28号 H03年7月 近藤 通郎           第37号                      
第29号 H04年7月           第38号                      
第30号 H05年7月           第39号                      
第31号 H06/08/01 堀川 浩良         第40号                      
第32号 H07/08/01 堀川 浩良           第41号 伊藤壽夫 近藤基弘 柘植佑好 加藤哲也 伊藤篤郎 大畑一久          
第33号 H08/08/01           第42号          
第34号 H09/08/01           第43号         庵原英雄          
第35号 H10/08/01 加藤 哲也         第44号         理Ⅰ交通S46          
第36号 H11/08/01 加藤 哲也           第45号 伊藤壽人                  
第37号 H12/08/01           第46号                    
第38号 H13/08/01           第47号                    
第39号 H14/08/01 神田 善郎         第48号                    
第40号 H15/08/01 神田 善郎
理Ⅱ電気S45
          第49号 田中 克典 梶田 正勝 岩室 隆 広瀬 敏郎 佐藤 保 水野 邦彦 杉本 英昌 中根 大輔    
第41号 H16/08/01           第50号 理Ⅱ数学S43 理Ⅰ機械S42 理Ⅰ電気S45 理Ⅱ建築S44 理Ⅱ土木S40 理情報H16 理材料H16 理環境H16    
第42号 H17/08/01           第51号 清水 正義 永津 圭介    
第43号 H18/08/01 清水正義         第52号 理Ⅰ土木S44 理Ⅰ交通S53    
第44号 H19/08/01 清水正義
理Ⅰ土S44
          第53号 渡辺治比古 伊藤 栄 岩崎 征一 佐宗 健也 大川 洋輝 矢部 久志    
第45号 H20/08/01           第54号 理Ⅰ機械S57 理Ⅰ電気S50 理Ⅰ建築S41 理Ⅰ土木S42 牛田 将弘 飯島 祐樹 永井 功    
第46号 H21/08/01           第55号 三宅 豊 高垣 満正 理材院H19 理環院H17    
第47号 H22/08/01 岩崎 征一         第56号 理Ⅰ土木S46 理Ⅰ電気S48    
第48号 H23/08/01 岩崎 征一
理Ⅰ建S41
          第57号 中山 俊一 澤柳正道 小木曽森司 高木 理仁 坂井 孝太 渡邉 頴造    
第49号 H24/08/01   × 第58号 理Ⅰ数学S32 理Ⅰ機S41 渡辺 典保 理Ⅰ建築S48 理Ⅰ土木S46 濱崎侑也
理情H24
中尾 達郎 理環境H16    
第50号 H25/08/01   × × × × 第59号 理Ⅰ電気S56 理材料H23    
第51号 H26/08/01   第60号 村松 良章 三宅孝征理情H25 大口友里恵    
第52号 H27/08/01 庵原英雄 第61号 理Ⅰ数学S37 常田 勝男 石川 豊 田島 功 牛田大樹 理材料H24    
第53号 H28/08/01 庵原英雄           第62号   理電気S56 理建築S47 理土木S48          
第54号 H29/08/01 庵原英雄           第63号                      
第55号 H30/08/01 庵原英雄           第64号                      
第56号 R01/08/01           第65号                      
第57号 R02/08/01 野村 隆         第66号                      
第58号 R03/08/01 野村 隆           第67号                      
第59号 R04/08/01           第68号                      
第60号 R05/08/01 常田 勝男         第69号                      
第61号 R06/08/01予定 常田 勝男           第70号                      

各科同窓会の基本情報

平成30年5月1日現在

  項目 設立年月日 設立時形態 初代会長 発足時人数 現在の会長 現在の人数
(累計人数)
1 数学会 S26年3月14日 当初教員と在校生で構成 加藤平左衛門教授 11人 渡辺 孝夫
(S56年卒)
4,544人
2 機械会 S32年2月24日 当初教員と卒業生で構成 伊藤萬太郎教授 32人 野村 隆
(S50年卒)
12,214人
3 電気会 S37年9月13日 高理工200余と専門850余と大学1700余の卒業生で構成 服部 誠治(二高理電13回卒) 2,800人 伊藤 公一
(S60年卒)
11,089人
4 建築同窓会 S38年9月22日 発起人会
15名にてスタート
後藤 進
(二部1回生卒)
50人 下地 康夫
(S47年卒)
12,199人
5 土木会 S39年9月 学科卒業生と教員、高理工・専門卒業生 河内睦雄教授 1,100人 尾中 宗久
(S50年卒)
10,407人
6 交通機械会 S45年7月19日 当初教員と卒業生で構成 南形 憲昭
( 1回生 )
200人 小川 芳孝
(S48年卒)
9,028人
7 情報会 H16年3月16日 当初教員と卒業生で構成 水野 邦彦 140人 渡辺 久馬 2,168人
8 材料会 H16年4月 当初教員と卒業生で構成 杉本英昌 80人 川瀬 雄太 1,486人
9 環境会 H16年3月 当初教員と卒業生、専攻修了生で構成 中根大補 93人 水野 健彦
(H18年卒)
1,476人
10 四葉会 H29年4月 当初教員と卒業生で構成 真崎聡士 99人 真崎 聡士
(H29年卒)
151人
11 応化会 H29年4月 当初教員と卒業生で構成 榊原 鑑 69人 鈴木 健太朗
(H30年卒)
102人

理工学部長および各学科長との情報交換会の沿革

(敬称略、順不同)

年月日 西暦 場所 理工同窓会会長 理工学部長
1 H17/ 2005   神田 善郎 江上 登
2 H18/ 2006   神田 善郎 江上 登
3 H19/ 2007   清水 正義 江上 登
4 H20/ 2008   清水 正義 江上 登
5 H21/4/22 2009 タワー75会議室 清水 正義 安藤
6 H22/ 2010 タワー75会議室 清水 正義 安藤
7 H23/ 2011 タワー75会議室 岩崎 征一 安藤
8 H24/7 2012 タワー75会議室 岩崎 征一 安藤
9 H25/7 2013 タワー75会議室 岩崎 征一 吉久 光一
10 H26/7 2014 タワー75会議室 岩崎 征一 吉久 光一
11 H27/10 2015 タワー75会議室 庵原 英雄 加島 裕明
12 H28/10/20 (木) 2016 タワー75 レセプションホール 庵原 英雄 加島 裕明
13 H29/10/26 (木) 2017 タワー75 レセプションホール 庵原 英雄 加島 裕明
14 H30/10/25(木) 2018 名城大学校友会館3階第1会議室 庵原 英雄 加島 裕明

ページトップへ